スポンサーサイト
遡りますが、、、旅行の記事です (v〃∇〃)
2019-05-06
令和も始り大型連休も今日で終わりですね
明日から
仕事内容とかより
気持ちと体がつらいな(笑)
ブログを更新してない間に
ちろちゃんも6歳になりました

少し遡りますが
3月の旅行のことなどを (v〃∇〃)
3月21日から二泊三日で
ブロ友のmukoちゃんとうららちゃんと
伊豆長岡に旅行に行ってたんです
mukoちゃんとは
三島で待ち合わせです

新幹線の中では
樹木希林さんの本を読みながら
久しぶりにmukoちゃんに会えるのと
初うららちゃん、、ワクワクどきどき

旅行初日は
ワンコもお疲れだから
ホテルでゆっくりしようね~~と話してたので
のんびり過ごしてました
早速、晩ご飯(笑)


これに お味噌汁と
デザートまで付いてくるから
お腹がはち切れそうなくらい
夜更かしするくらい
話をするかと思ってたのに
天々が9時過ぎには 寝オチしてしまったのだ ヾ(;´Д`●)ノぁゎゎ
いっぱい話そうと思ってたのに
失敗した~~(笑)
翌朝は、、、
すっきり目覚めて(笑)
ワンコたちにご飯をあげる前に
お風呂に行って 部屋に戻ってきたら
ちろが、、、
うららちゃんやももちろに
あげるつもりで作ってもってきてた
ワンコハンバーグのひとつを
ひとりで食べてしまっててん (☉ε ⊙ノ)ノ
テーブルの上に置いてたんだけど
まさか乗って食べるとは思わなくて
今まで 食の細い子やったから
食べさすのに苦労してたくらいやったのに
まさかまさか、、、
もう~~びっくりしたのなんの(笑)
うららちゃんやももが
『 ちろだけ 食べてるよ~~ 』 なんて
ハンバーグを食べてるちろを眺めてたかと思うと
笑いしか出んかったけど (v〃∇〃)

二日目の朝食です

上げ膳据え膳って
ほんと幸せ~~~

うららちゃんにももちろと~~って
幸せ~~~ !!!
この日は、旅行のメイン♪
いけすやさんで早めのお昼ご飯を食べて
富士パノラマパークへ行くことにしてたのだ
早めにいけすやさんに行って
ワンコのお散歩

mukoちゃんがももちろにもと
お洋服を作ってきてくれたので
色違いでお揃いです


ねぇ~~
暑いよね
この日は、
かなり天気が良かったので
半袖でもいくらいやったのに
持って行く服のチョイスを間違えて
天々、、、裏起毛の服やったし (;-_-) =3 フゥ
でも、寒かったらワンコがかわいそうやから
暑いくらいでよかったけどね(笑)

えっ?!
もう抱っこなん

あんた
ほとんど歩いてへんけど ( ̄∇ ̄;)
いけすやさんで
開店待ち

待ってる間に
ぞくぞくと車が入ってきます


この日の天気は
テラス席では最高でした
木陰に入ると風が気持ちよくって
目の前は海だし

うららちゃん
美味しいよぉ
ビールの味も格別だよ(笑)

ここは鯵が有名なんですって

熟成鯵のお刺身と
釣りたて鯵のお刺身の丼です

アジフライ♪
このアジフライが美味しかったぁ~~~
アジを堪能したら、、、
お次は、
富士パノラマパークです


風があるからね~~
眺めはいいんだけど
ちょっとコワかった(笑)

上からの眺めはよかったです
人も多いけど
ここは、ワンコOKなので
みなさん連れてきてはりましたよ

曇りながらも
富士山まで見れました
晩ご飯



この日も
お料理がいっぱいでお腹がパンパン

うららちゃん
かなりお疲れですね

なんと、、、
この日の夜は
うららちゃんが天々の腕枕で寝てくれたのだ
ももは、初日から
mukoちゃんところと天々の布団を往復してたけど
うららちゃんは、初日は
夜中に舐めにきてくれてだけやったのが
天々の腕に来るなんて
感激して 動かないように必死やったわ(笑)
最終日の朝ご飯

上げ膳据え膳も
もう終わりかぁ~~(笑)

ももとうららちゃん
ちろとうららちゃんの組み合わせで寄り添って寝てたり
思いがけず ワンコも近づけた旅行でした ヽ(*´∀`)ノ
伊豆長岡の駅に飾られてた吊り雛

素敵ですね
って、、、
mukoちゃんとうららちゃんとお別れは
名残惜しいよぉ~~~
とはいえ、、、仕方ないもんね

また次も会いたいね~~と話しながら
それぞれのお家へ向かいました
京都駅で551の肉団子に
小さいサイズのシュウマイとエビシューマイを買って帰ったんだけど
最寄駅に着いてから
荷物をゴソゴソしてたら
肝心の買ったものを忘れて歩いてることに気づいて
大慌てで トランクとももちを引っさげて
駅まで戻るということがあり ・・・
めちゃめちゃ疲れたけど
あってよかった ( ̄ー ̄;)ゞ
家に戻ったら、、、


ももも、ちろもお疲れや (v〃∇〃)
今回も長かったのですが
ここまで読んでいただいて ありがとうございます


明日から また頑張らねば (´-ω-`;)ゞポリポリ


スポンサーサイト
タグ :
ひょっこりはんと、、、異動に向けて♪
2019-03-28

ももちろの
ひょっこりはん(笑)
朝は、柵をして出るんだけど
先に帰ってた太郎くんに
柵を外してもらったみたいで
天々が帰ってきたと分かると
こんな風に ひょっこり覗いてやるの
一度 ももが
階段から落ちたことがあるから
すぐに柵を戻すんだけどね
この覗いてる姿は
ほんとに なんとも言えないくらいに可愛いんですよ (v〃∇〃) 親ばかやな
もうすぐ4月、、、
新年度の始まりですね
天々も新しい始りに向けて
先々週の日曜日はお出かけしてました


休みの日に
買い物以外では、久々に車でお出かけやで

どこやと思う
って、、、
天々は、この4月から
新しい職場に異動が決まったんで
4月1日の初日前に
一度、行っといたほうがいいよね~ということで
太郎くんが付き合ってくれたのです

駅から新しい職場までの
歩く時間を計るので
駅前に車を置いて 会社まで歩いたんだけど
20分ちょっとかかったかな ( ̄∇ ̄;)
まぁ ・・・ 運動になるか(笑)

しゃべりながら、笑いながらやったので
楽しく時間を計れたよ (v〃∇〃) ありがたやぁ~
まったく新しい仕事と職場なので
仕事が楽になるとかではないけど
京都支社から離れられたことは
ほんとによかったと思ってます
ある日の晩ご飯

オムライス・ゴボウの肉巻き・大根の炊いたん・サラダなど

人参のいんげんの揚げ焼き・白菜のクリーム煮・お肉・
アボガドにおかかをかけてポン酢で食べるの

甘酒入りの卵焼き・豚の甘酒味噌焼き・
筑前煮などなど
麹から作った甘酒は、
ももちろにもあげたり、
料理にお砂糖代わりに使ったりと便利です♪
天々の休みの日
朝から、、、楽しそう~~
ちろちゃんが
もう少し遊びたそうなの (●´艸`)

ずっと楽しみにしてた旅行に
先週の木曜日から
ちょこっと行ってきました

もちろん、
ももちろと一緒に


写真の整理ができたら
載せようと思ってます ゎーィ♪ヽ(*´∀`)ノ


タグ :
ひとのものは気になるの~&久しぶりの遊び♪
2019-02-08
年が明けたと思ったらもう2月も半ばですね ・・・

今年に入って
天々の在籍してる京都支社に
滋賀支社のメンバーが加わって
仕事の量が減るとかではないけれど
支社の雰囲気が温かくなったのと
笑いが増えたのが うれしい兆しです
今朝のももちろ♪

そうです
稼がないといけないから

もものひげのような鼻下と
もしゃもしゃの口周りが大好き
天々の萌ぇ萌ぇポイント


あぁ ・・・ 休みたぃ ・・・

でも、今日を頑張れば
三連休だからね~
頑張っていってきます
毎朝の恒例のもの

おやつの代わりのエビオスです
一錠だけあげてるの
昨年末頃から
ひっぱりっこしたり、がぅがぅ遊ぶことがなかった
ももとちろ
ももは、ちろと遊びたがってやったんだけど
どんだけ誘っても ちろが乗ってこなかったから
それが、、、
一昨日、
何か月ぶりかで ふたりして遊んでやるねん
ふたりの遊ぶ姿も
もう見れないのかも、、、なんて思ったりもしたから
すごくうれしかったなぁ~~
その後の、、、引っ張りっこ
ちろちゃんは、
いま毎晩の飲み薬がかかせないんだけど
この薬が嫌いらしくって
薬の箱を触る かさかさって音がするだけで
そぉ~~~っと気配を消しながら
隅に逃げてやるねん

それも毎回同じ場所に逃げるもんだから
すぐに捕まえられるんだけどね(笑)
で、、、
嫌がるちろに
むりむり薬を注射器で飲ませてると
ももにしたら
ちろは、なにか美味しいもんでも
もらってると勘違いしてるらしく(笑)
それまで遠くから眺めてたのが
最近は、私にもちょうだいよ~~と言わんばかりに
注射器を持ってる天々の傍にやってくるから
ももには、
はちみつ大根の汁か、
麹で作った甘酒を少し注射器で吸ってあげてます(笑)
太郎くんがインフルエンザにかかって
天々も 喉から血が出るんとちゃうのってくらいに
咳するとつらくって 体調が悪かったから
はちみつ大根を作って飲んでたんです
ももが うれしそうに飲んでると
ちろも気になるらしく
天々の傍にやってくるねん

口直しに
ちろにもあげるんだけど
ワンコもひとのが気になるんですよね(笑)
まだまだインフルエンザが流行ってるので
気をつけてください
今年のインフルは熱が出なかったので
普通の風邪くらいに思ってたら
まさかのインフルでびっくりでした
いつぞやの晩ご飯~

太郎くんのひとり飯です

ロール白菜の晩ご飯

天々は、ロールキャベツより
断然ロール白菜が大好きです!!!
ももちろのおやつの時間♪
おまけ

今年のお正月の写真

毎年変わりませんが
お気に入りのにゅうわんさん作しめ縄です




今年は年号も変わることで
新たな幕開けですね ・・・
どんな風に変わっていくのか
楽しみでもありますね
今年の思いは、、、
昨年よりも
ももちろとの時間を大切にしながら
ありきたりですが
人と比べることなく
(ついつい比べてしまう自分が居るから)
日々の暮らしを慈しんでいこうと思ってます


タグ :
三輪明神へ、、、、四方八方除守「 鈴なり」
2018-12-30
今年も明日を残すのみとなりましたね ε-(´・`) フー 天々は、
一昨日の金曜日に仕事納めでした
バタバタ バタバタして
時間の感覚も分からないくらいの一年でしたが
今に集中するということの大事さや
その効果のすごさを実感できた実りある一年でもあり
このことに気づけたということに感謝しかありません
昨日は、、、
太郎くんは、仕事納めの日やったので
送り出してから
家の片づけを済ませたら
買い物に行き、
ももちろを病院に連れてってから
奈良県桜井市にある
三輪明神/大神神社へ行ってきたんです
風が冷たくて寒かったけど
少し前から
どうしても みわさんへ行きたくなってしもてたので
天気やったし
思い切って行ってきました

車で行くと
大きな鳥居をくぐるんですよ

大神神社

子供の頃から
初詣というと 「みわさん」やったし
天々の大好きな神社なんです
困ったときの神頼みやないけど
パワーをもらいたくなったら
原付きに乗って 手を合わせにきてました (v〃∇〃)
大神と書いて、おおみわと読むところからか
三輪明神だからか
三輪山ご神体だからか
天々のまわりでは 「みわさん」「みわさん」と呼んでます

ももちろも一緒に参拝


さぁ~、、行こうか


拝殿に行くまでに
祓戸神社があり、
その次に 夫婦岩があるので
どちらにも手を合わせたら


拝殿です
一年のお礼を言ったら
今回の目的のものを
買ってきました

四方八方除守 鈴なり
巫女さんが振り鳴らす音色と同じなんですって
これがほしかったのだ
50センチくらいあり
結構、、、大きいな
大きい分、ご利益もありそう(笑)
鈴や鐘や風鈴なんかのきれいな音色は
癒しの効果があって
気を変えてくれるパワーがあるから
好きなんです
さぁ、、、帰ろうか

ライオン丸みたい(笑)

いつも 付き合ってくれて
ありがとうね

少しですが鈴の音です
ちろちゃんが
びっくりして逃げちゃった(笑)
紙から外したほうが
音色もいいのかもなのですが
まだどこに飾るか検討中で
横着してすみません (//∇//)
ある日の晩ご飯、、、

かぼちゃの肉詰めチーズがメインの日♪

お肉の野菜巻き
げそ炒め
ブロッコリーのチーズ焼き
小松菜と人参の卵とし

天々のひとり飯

しめ鯖にできる鯖が売ってたので
久々にしめ鯖を作ってみました (v〃∇〃) しめ鯖ラブ

ももちろのご飯風景♪
ある日のものですが、、、

ももが食べ終わると
すぐにちろがやってきます

食べてるところを取りに行くことはないけど
ももが食べる気ないな~と分かると
すぐさま近寄ってやるねん(笑)

そらせやろ(笑)
ちろは、
自分のお皿をきれいにきれいに舐めながら
ももが食べ終わるのを待ってるんやもん
ピカピカやで(笑)

もものお皿もピカピカしてます(笑)
今年も見に来て頂いて
ほんとうにありがとうございました

来年もゆっくり更新になるかとは思いますが
よろしくお願いします
笑顔のあふれる一年でありますよう
お祈りしています (v〃∇〃)


タグ :
あごのせ猫マクラの使い方と、、、ぴったんこ♪
2018-11-26
気づけば、、あと4日もすれば12月ですね
早いわぁ … (´-ω-`;)ゞ
毎日があまりの激務なため
日が経つのも あっという間で
前日のことも
遥か前のことのような感じがしてるくらい(笑
そんな忙しいし中での
癒しのひとときが


後頭部が可愛い~~(笑)
ブロ友のmukoちゃんから頂いた
あごのせ猫マクラを使ってやるねん

ちろちゃんは、
これをおもちゃと同じように
咥えて走り回ったりもしてやるねん(笑)
ももは、、、

正しくあごを乗せて使ってますね(笑)

そうやね~~
楽チンそうやな

端っこに乗っけてもいいかな (●´艸`)
ぴったんこ



頭と頭

おちりとおちり
昨日、
家族で出かけて時も
並んでました (≧y≦*)

左向け左(笑)

ももちろのご飯を作るときに
最近は、セロリの粉をほんの少~し入れたりしてます
セロリは、解毒にいいらしいので
人間にも もちろんいいから
母にも一袋あげました (v〃∇〃)ハ
晩ご飯

お肉の日

魚の日
サバを焼いてるのに
アボガドの上にツナを乗っけてから
かぶってると気づいたのでした (v〃∇〃)

鍋ごとの日
さぁ~食べようとすると、、、

こんな顔をしたふたりに見られてます
ものすごく食べにくぃ!!!
休みの前の一人飯は、、、

市販の海鮮シュウマイとポテトサラダ
スーパーに寄ったら
つい買ってしまいまして


大根の酢漬けに
醤油漬け山椒をトッピング

絹さやをごま油で炒めたとこに出し醤油で味付け~たのと
赤カブの酢漬け
野菜の中でも
絹さやは大好き野菜のひとつです
絹さやの炒めたのがあるだけで
ご飯もモリモリ食べれるくらい

先日、実家に帰ったときに
母から 糠床をもらったから
また糠漬け作ったりしてまして
小松菜に大根の皮・葉・キャベツの芯が好き
捨てないけど捨てられそうな
大根の皮やキャベツの芯もそのまま食べるよりも
栄養価もアップして美味しく食べれるようにしてくれる
糠漬けって 懐の深いやっちゃな~なんて思って接してます(笑)
おまけで

今朝のちろ

おもちゃ入れから
おもちゃを選んでやるところ(笑)


上手に取って

咥えて、、、
天々ところに投げて~と持ってきやるねん
これで片づけまでできたら
完璧なんだけどね~(笑)
ももも
おもちゃ入れからおもちゃを持ってくるから
おもちゃが散らかり放題よ
なんて言いながら
片付けるのも楽しいんですけどね (v〃∇〃)ハ
さぁ~~~年末まで頑張らねば!!!
ここまで読んで下さって
ほんとありがとうございます


タグ :